童話作家・北村正裕のナンセンスの部屋MENU >白鳥の湖への旅 >

 

著書の訂正(バレエ関係)

このページでは、北村正裕の著書のうち、バレエと関係の深い「オデット姫とジークフリート王子のほんとうの物語」と「夜汽車の憧れ」の記述の中の間違いを訂正したいと思います。

 

「オデット姫とジークフリート王子のほんとうの物語」の中の<解説>の内容の訂正

●83ページと85ページ:メッセレルによるハッピーエンド演出の年号「1923年」は間違いで、正しくは、「1937年」です。

「オデット・・・」の解説執筆時は、小倉重夫著「白鳥の湖の美学」(春秋社)を情報源としていたため、同書の間違いをそのまま引き継いでしまっていました。

なお、2013年3月の日本バレエ協会「白鳥の湖」(ゴルスキー版)の公演プログラムによると、ハッピーエンド演出が初めて登場したのは、1920年のゴルスキー版であるとのこと。そして、その後の改訂を経て、1937年のメッセレルの再振付以来、ハッピーエンド演出が旧ソ連で主流になっていったようです。(13. 3.24追記)

●83ページ:オデットを村娘とする設定は、清水哲太郎版ではなく、同じ松山バレエ団の松山樹子版(1960年版)でした。さらに、現在では、清水哲太郎版は二種類あって、1979年版はD型、1994年版はC型(いづれも、「オデット・・・」82ページの分類法)ということになります。

●102ページ:現在では、「白鳥騎士伝説」は「白鳥処女伝説」からから派生したものである可能性が強いと思っています。詳しくは、「夜汽車の憧れ」の中のエッセイ「ブリュンヒルデは白鳥だった!?」をご覧下さい。

●「オデット姫とジークフリート王子のほんとうの物語」の中の「解説」では、ブルメイステル版については、小倉重夫氏の資料を紹介して、チャイコフスキーの原曲通りと書きましたが、その後の調べで、実際には、原曲に近いとはいえ、原曲通りではないことがわかりました。
実際のブルメイステル版の曲順については、1991年のモスクワ音楽劇場(ダンチェンコ劇場)の日本公演のさいに休憩時間にとったメモをもとにした資料を、95年に自費出版した詩集「夜汽車の憧れ」に「付録」として収録した「北村正裕のバレエ・オペラ鑑賞ノート」の中に載せてありますが、原曲と違うところを、以下に記しておきます。
第1幕の第5番の曲は、1番目と2番目の前半のみです。
第2幕は、プティパ・イワノフ版と(曲順もドリゴの終止も)同じです
第3幕は、15、16、17、18、21、22、20、23、19の第4ヴァリアシオン、追加曲のパドドゥ(導入曲と第1ヴァリアシオン)、19(第5ヴァリアシン、コーダ)、24の順です。
第4幕は、29の途中に19の第2ヴァリアシオンが挿入されます。
小倉氏の著書には、ブルメイステル版について、ブルメイステルの死後に改訂されたという記述もありましたが、ブルメイステルの生前にパリ・オペラ座がレパートリーとして取り入れたブルメイステル版の舞台映像(95年にNHKBSで放送されたパリ・オペラ座の92年収録の舞台映像)を見ると、91年のモスクワ音楽劇場の公演の上記の曲順と全く同じで、ブルメイステルの死後に、両劇場のブルメイステル版がまったく同じように改訂されるというのはあまりにも不自然だと思うので、ブルメイステルの生前から上記のような曲順だったのだろうと、今では考えています。
(21. 5.18追記)

 

「夜汽車の憧れ」の付録「北村正裕のバレエ・オペラ鑑賞ノート」の内容の訂正

●76ページ:プティパ台本での妖精と贈り物の内容が間違いで、正しくは、次の通り:

<台本に登場する順に書くと>・・・純真の精、極上の小麦粉の精、激しさの精、カナリアの精、パンくずの精、リラの精

<楽譜(音楽)上の順序では>・・・純真、極上の小麦粉、パンくず、カナリア、激しさ、リラの精

「夜汽車の憧れ」執筆時は、小倉重夫著「チャイコフスキーのバレエ音楽」(共同通信社)の解説を情報源としていたため、同書の間違いをそのまま引き継いでしまっていました。

●66〜67ページ:表1の中のチャイコフスキー記念東京バレエ団の部分、第4幕の曲順で、「19-VarU」と記すべきところ、その「19」が脱落しています。訂正します。また、演出・振付の欄に「ゴルスキー、メッセレル、スミルノフ」と記してありますが、公演プログラムには、「振付=アレクサンドル・ゴルスキー、イーゴリ・スミルノフ」と書かれていて「メッセレル」の名は記されていませんでした。メッセレルによる改訂の痕跡がはいっている可能性は十分にあると思いますが、一応、「ゴルスキー、スミルノフ」と訂正します。
(2013年4月8日追記)

 

参考文献

●森田稔「永遠の白鳥の湖」(新書館、1999年)

●Wiley"Tchaikovsky's Ballets"(Oxford University Press,1985)

●パリオペラ座のプログラム(1990)

●東京バレエ団のプログラム

●松山バレエ団のプログラム




「バレエの本」1990年冬号(音楽之友社)に掲載された北村正裕著書の紹介記事
(→北村正裕著書紹介


 

白鳥の湖への旅のトップへ

童話作家・北村正裕のナンセンスの部屋MENU