<<<< 北村正裕の本 >>>>
-著書紹介のページ-
→小説「8月のメリーゴーランド〜十八の情景」電子出版情報&リンク
→『完本 エヴァンゲリオン解読』(静山社文庫)2010年刊行
〔北村正裕著書一覧&入手方法〕
●電子書籍
創作物語『何もない遊園地』(Amazon Kindleストアで販売、2013年)
どこからともなく「何もない遊園地」に入り込んでしまった少年は、時の精に導かれて、「月夜の国」へやって来る。が、そこは、「太陽の国」の侵攻による危機に瀕していた。少年は、月夜の国を救うため、「悲しみの国」をめざして、砂漠への旅に出る……。
1996年に執筆し、1999年にホームページに掲載した創作童話を、2013年に電子書籍として出版したもの。
→童話『何もない遊園地』電子出版のお知らせ
エッセイ『 歌う童話作家のC型肝炎闘病二十年
〜副作用の精神症状での半年入院と社会復帰から新薬での治癒までの舞台裏〜』
(Amazon Kindle版、2016年7月)
数学教師であり、童話作家、シンガーソングライターでもある著者が、副作用の精神症状での半年入院を含む二十年以上に及ぶ治癒診断までの闘病体験を綴ったエッセイ(闘病記)。
かつて注射器が使い捨てになっていなかった時期の注射などで広がったとされるC型肝炎は、最近の新薬の開発の進展で、ほとんど副作用のない比較的短期間治療で高い確率で治るようになりましたが、長い間、治療の副作用で多くの患者を苦しめてきた病気で、体質、体力によっては、強い治療が出来ずに、悪化して亡くなった方も多い病気です。本書には、著者の3度にわたる治療失敗や、同じ病気だった母の病状悪化による死亡や、自身の音楽活動の長期休止と再開や、一見、闘病と関係なさそうな音楽や文学や、アニメ映画「となりのトトロ」との出会いなど、ときに治療前にまでさかのぼって記述することで、闘病の全体像を浮かび上がらせています。
また、初期のインターフェロン療法に始まり、最終的に新薬(グラゾプレビル+エルバスビル)の治験で治癒診断を得るまでの様々な治療について語ることで、ひとつの病気の治療法の進歩、変遷の歴史の記述にもなっています。
→電子書籍『 歌う童話作家のC型肝炎闘病二十年』関連リンク
小説『8月のメリーゴーランド〜十八の情景〜』
(Amazon Kindle版、2017年2月)
→小説「8月のメリーゴーランド〜十八の情景」電子出版情報&リンク
創作物語『何もない遊園〜プロローグ『スミレの乗車券』付き2017年版』
(Kindle版、2017年8月)
1996年に執筆し、1999年にホームページに掲載し,、2013年に電子出版した創作童話『何もない遊園地』に新しいプロローグを追加するなどの改訂を施した「プロローグ『スミレの乗車券』付き2017年版」。
→『何もない遊園地』電子出版のお知らせ
創作物語「占い師の別館」
(Kindle版、2018年2月)
路上で占いを営む謎の占い師には、クラシック音楽などが流れる不思議な映画が上映される怪しげな「別館」があった。その別館や付近で起こる怪事件をめぐって、占い師に疑惑が向けられ、取り調べが行われるが、謎が解明されないまま、天変地異の兆候が……
幻覚のような、詩のような物語。
→著書情報リンク
文学・アニメ研究本「夢の中の第3村」
(Kindle版、2022年1月)
→「夢の中の第3村」情報リンク
●紙の本
童話集「遺失物係と探偵」(私家版,1986年)本体¥1,000 (税10%の場合の定価=\1,100)<直販>
非在あるいは不条理の探究。従来の児童文学の枠を超えたメルヘン。
この本は、1987年2月に、「週刊読書人」の「児童文学時評」で紹介され、表題作は、1992年に、偕成社発行のアンソロジー「わすれものをした日に読む本」に収録された。また、本書には、1984年に「現代少年詩集84」(芸風書院)に発表され、1985年に「MOE」(偕成社)に転載された詩「うさぎのおもちゃ」も収録されている。
童話集「オデット姫とジークフリート王子のほんとうの物語」(私家版,1990年)本体¥1,500 (定価10%の場合の定価=\1,650) バレエ「白鳥の湖」の新解釈など<直販>
創作童話の他、<解説>で詳細な「白鳥の湖」論を展開
[各誌による紹介記事より]
<白鳥>のさまざまな演出を検証して、独自の解釈の童話を創り上げたもの。<白鳥>の演出、振付、音楽等についての解説が本書の半分を占めており、バレエ・ファンには興味深いことだろう(音楽之友社「バレエの本‘90冬」)
<解説>にはバレエ「 白鳥の湖」の原台本、プティパ・イワノフ、ブルメイステル、メッセレル、グリゴローヴィチ、ヌレエフ版等々様々な演出の特色をわかりやすい表にするなど、細かい解説がなされている。”ほんとう”の物語を読んで、色々な解釈を知ったらあなたの「白鳥」の観方が変わってくるかも・・・(エー・アイ「DANCE NOW」、1991年2月号)
本当の白鳥の湖のお話は、悪魔の見た夢から始まりました。この本では原作はもちろん、音楽や演出のことまで詳しく比較しています(エー・アイ「セーヌ」、1992年春号)
童話「砂漠のメロディー」(近代文芸社,1993年)本体¥971 (税10%の場合の定価=\1,068)
人類の危機を意味するルイードすい星の出現が迫る。運命の鍵を 握るのはユカとルイスの二本の笛。二人は、古代文字の中に笛の 秘密をさぐる・・・ (SFファンタジー)〈直販〉〈書店〉(*版元品切れ)
この作品の主人公の名は、早夫ですが、実は、この作品、宮崎駿(はやお)監督のアニメ映画「天空の城ラピュタ」に対抗するために書かれたものです。「ラピュタ」を観た人なら、同じような素材が、ポリシーの違いによって、どう、姿を変えるかを味わっていただけるでしょう。ちなみに、当時は、「ラピュタ」は、アニメ映画の第1級の名作でした。庵野秀明監督の空前絶後の超傑作「新世紀エヴァンゲリオン」が現れるのは、もっと後の事です。そんな事をふまえて、「ラピュタ」「砂漠のメロディー」「エヴァンゲリオン」のラストシーンを比較していただければ、アニメファンの人は、さらに楽しみがますはずです。
詩集「あて名のない手紙」(近代文芸社,1993年)本体¥1748 (税10%の場合の定価=\1,922)
「あの頃のあの娘」への二十九編〈直販・在庫僅少〉〈書店〉(*版元品切れ)
詩集「夜汽車の憧れ」(私家版,1995年)本体¥1,000 (税10%の場合の定価=\1,100)<直販>
童話的、音楽的、幻想的詩集。付録「北村正裕のバレエ・オペラ 鑑賞ノート」収録。チャイコフスキー・バレエ、ワーグナー・オペラを中心に、白鳥伝説などにも言及。
付録の目次から:バレエ「眠れる森の美女」第3幕に登場する「白い猫」の素性は? ローゲの策略のヒントはグリム童話? ブリュンヒルデは白鳥だった?
「エヴァンゲリオン解読 そして夢の続き」(第1版) (三一書房、2001年11月)本体\1,524(税10%の定価\1,676)〈書店・版元品切れ〉〈直販・在庫僅少〉
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の解釈本。→→詳細。
「新版 エヴァンゲリオン解読」 (三一書房、2007年8月)本体\1,524〈書店〉(*版元品切れ・絶版)
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の解釈本。「エヴァンゲリオン解読 そして夢の続き」(第1版)(三一書房、2001年11月)の「補章」をカットする代わりに、「資料に関する補足」という項目を巻末に設けて、2003年にキングレコードから発売されたリマスター版のDVDの紹介を追加するなどの改訂を加えた「新版」。→→詳細。
「完本 エヴァンゲリオン解読」 (静山社文庫、2010年5月)本体\705〈書店〉
アニメ「新世紀エヴァンゲリオン」の解釈本。2007年発行の「新版 エヴァンゲリオン解読 そして夢の続き」(三一書房、ハードカバー)にさらに改訂を加えた新編集の文庫本。→→詳細。
*読売新聞に、詩人、川口晴美さんによる書評(2010年6月14日夕刊)が掲載されました。書評の最後の一文だけ引用させていただきますと「なぜエヴァが思春期の子どもだけでなく大人の心をもとらえたのか、納得。」とのことです。2010年6月17日には、読売新聞のWebサイトのページhttp://www.yomiuri.co.jp/book/bunko/20100615bk06.htmにも掲載されました。(2010.
6.17)
「ガラスの中のマリー」(三一書房、2008年7月発行)本体\1,300(税8%の場合の定価=1,404、税10%の場合の定価=\1,430)〈書店〉〈直販〉(*直販分は少数)「北村正裕=作・絵・撮影」による絵本。
『「かがみの孤城」奇跡のラストの誕生』(彩流社、2023年1月)
小説『かがみの孤城』(辻村深月作)について論じる作品論。アニメ「エヴァンゲリオン」、「魔法少女まどか☆マギカ」との比較考察もあります。22年1月に電子出版した『夢の中の第3村』の内容を再構成し、加筆、修正を加えたものです。
→『かがみの孤城』関連情報リンク
「わすれものをした日に読む本」(共著、偕成社、1992年)<書店>
小学生向けに編集されたアンソロジー。安房直子、寺山修司、小沢正・・・といったそうそうたるメンバーの作品とともに、北村正裕作「遺失物係と探偵」が収録されている。
〔〈直販〉の本のお申し込み方法〕
〈直販〉と記載された本を購入ご希望の方は、送金前に、メールにて、予約して下さい。予約メールには、お名前、ご住所、郵便番号、書名、部数を明記してください。
「遺失物係と探偵」「オデット姫とジークフリート王子のほんとうの物語」「夜汽車の憧れ」を購入ご希望の場合、合計3冊以内のご注文の場合は、予約メールをいただいた後、発送準備ができ次第、発送します。到着後、1週間以内に下記の口座に本の代金と発送手数料(1回の注文につき\300、日本国内限定)の送金お願いします。
その他のご注文の場合の手順については、メールでお問い合わせください。在庫僅少本の場合や、部数の多い注文の場合は、先に、送金をお願い願いする場合もあります。また、部数の多い注文の場合には、代金が割引になる場合もあります。この場合も、送金前に、メールにて、予約して下さい。予約メールには、お名前、ご住所、郵便番号、書名、部数を明記してください。送金は、メールでの予約確認後にお願いします。
送金のさいは、郵便振替で定価と送料(1回の注文につき\300、日本国内限定)を払い込んで下さい。郵便振替の払込用紙の通信欄に書名、部数を明記してください。通常は、払込から本が届くまで、十日位です。払込用紙は郵便局でもらえます。予約確認メールから払い込みまでは、10日以内を目処にお願いします。遅れる場合は、メールでご連絡ください。なお、一時的にメールチェックなどの事務作業が滞ってしまうこともあるので、あらかじめご承知おきください。ご不明な点がありましたら、メールでお問い合わせください。
振替00110-3-110956 (加入者名:北村正裕)
他行からの振替送金の場合の送金先
ゆうちょ銀行〇一九(ゼロイチキュウ)店(019)当座0110956
(キタムラ マサヒロ)
E-mail:wr.k.masahiro@nifty.ne.jp
*通常は、予約メールをいただいてから数日中に確認メールを送信できますが、タイミングによっては、こちらの都合で、予約メールをいただいてから確認メールを送信するまで、1〜2週間程度かかってしまうこともありますのでご了承ください。
*パソコンの故障やスパムフィルターの誤作動などのシステム障害によって、まれに、メールが消失してしまうことがあり得るので、予約メールから1ヶ月くらいたっても確認メールが届かない場合は、お手数ですが、確認のためのメールを送信してくださいますようお願いします。
*「わすれものをした日に読む本」、「完本エヴァンゲリオン解読」については、著者による販売は行いませんので、これらの本については、書店でお求め下さい。
*上記以外の作品としては、童話「神様が尊敬されるようになったわけ」(「MOE」1988年6月号)、エッセイ「ナンセンスと悪意」(駿台フォーラム第6号)等がありますが、これらは、単行本未収録です。
偕成社刊「わすれものをした日に読む本」の目次ページ
(北村正裕作「遺失物係と探偵」が収録されています)