童話作家・北村正裕のナンセンスの部屋MENU > リンクページ

 


『「かがみの孤城」奇跡のラストの誕生』&
『夢の中の第3村

情報リンク



『「かがみの孤城」奇跡のラストの誕生―源流「エヴァンゲリオン」「まどかマギカ」と虚構と現実の芸術論』(2023年1月、彩流社)は、2022年1月に電子出版された『夢の中の第3村』の内容を再構成し、加筆、修正したものです。小説『かがみの孤城』を読み終えた方と映画『かがみの孤城』を見た方のための本ですので、そうでない方は(「エヴァンゲリオン」について論じている章以外は)読まれないようご注意ください。『かがみの孤城』のネタバレにご注意ください。

『「かがみの孤城」奇跡のラストの誕生』情報リンク


出版決定のブログ記事
http://masahirokitamura.dreamlog.jp/archives/52493986.html


彩流社の情報ページ
https://www.sairyusha.co.jp/book/b10025211.html


紀伊国屋書店書店の商品ページ
https://www.kinokuniya.co.jp/f/dsg-01-9784779128769


hontoの商品ページ
https://honto.jp/netstore/pd-book_32090684.html


Amazonの商品ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/4779128765



『夢の中の第3村』情報リンク


Amazon Kindleストアの商品ページ
https://www.amazon.co.jp/dp/B09PMMW9HS/


〔本の紹介〕

『夢の中の第3村:「エヴァンゲリオン」「まどかマギカ」と「かがみの孤城」の芸術論』(北村正裕著、Amazon Kindle版電子書籍、2022年1月)は、『シン・エヴァンゲリオン劇場版』を含むアニメ『エヴァンゲリオン』シリーズと『エヴァンゲリオン』の強い影響を受けて生まれたアニメ『魔法少女まどか☆マギカ』、そして、『まどかマギカ』によって定着したパラレルワールドの考え方を土台にし、『エヴァンゲリオン』と同様に、居場所を求める孤独な少年少女の物語でもある小説『かがみの孤城』(辻村深月作)の三作品をジャンル横断的に論じる作品論(研究解説本)です。
三作品のつながりを、現実の相対化という観点にも注目して、『エヴァ』について従来言われてきた現実回帰という読み方と真逆な読み方を提示するなどし、『かがみの孤城』については、連載版から単行本への大改作の詳細な検証も行い、連載版になかった衝撃のラストの誕生の背景、歴史的意義を探り、必要なあらすじ解説もしながらそのそれぞれの作品の特徴について論じています。
例えば、この三作品は、パラレルワールド(平行世界)の考え方に関係が深いという点でも親和性がありますが、『まどかマギカ』がいくつものパラレルワールドを作る物語(「ループもの」と呼ばれることもあります)であるのに対して『かがみの孤城』はパラレルワールドの出現を阻止する物語であるなど、作品ごとに個性があり、比較することで、それぞれの作品の特徴が際立ってきます。

アニメ『エヴァンゲリオン』シリーズのうち、『新世紀エヴァンゲリオン』については、2021年に『エヴァンゲリオン解読 そして夢の続き』(北村正裕著、三一書房)を出版していて、これは、現在では、『完本 エヴァンゲリオン解読』のタイトルで静山社文庫の一冊になっていますが、その『エヴァンゲリオン解読』の編集を担当していただいた編集者の方は、すでに、出版社を退職されていて、今回、『ヱヴァンゲリヲン新劇場版』についての考察シリーズを含む作品論で、22年1月現在、紙の本の出版の計画はありませんが、KDP(キンドルダイレクトパブリッシング)のシステムを利用して電子出版しました。
『エヴァンゲリオン』に興味をお持ちの方、『魔法少女まどか☆マギカ』のファンの方、そして、『かがみの孤城』のファンの方には、是非、お読みいただきたく、お知らせいたします。
エヴァンゲリオンファンの方には、これからは、『エヴァンゲリオン解読』だけでなく、この『夢の中の第3村』もおすすめです。
ただし、第二章〜第四章は、小説『かがみの孤城』のネタバレになってしまうため、これらの章は、小説『かがみの孤城』(17年版単行本または21年文庫版)を読み終えてからお読みください。『かがみの孤城』は、初読時のラストでの驚きと感動の体験がかけがえのないものになるはずなので、先にネタバレ情報に触れないようにお注意ください。単行本と文庫版の違いにも触れていますが、その違いは、連載版と17年版単行本の違いに比べれば小さいものなので、17年版単行本と21年版文庫本については、どちらを読まれてもよいと思います。

目次
序章 孤独な少年少女の居場所としての「エヴァンゲリオン」と「かがみの孤城」
第一章「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が見せた第3村の夢 ― もうひとりのレイが見つけた新しい居場所―
第二章「かがみの孤城」連載版から十七年版への大改作 ― 当初の予定になかった衝撃のラスト―
第三章「かがみの孤城」が示した類型化への抵抗 ― 学校で傷つけられた子どもとフリースクールの時間軸―
第四章「かがみの孤城」と「魔法少女まどか☆マギカ」 ― 因果律と現実世界の相対化―
第五章虚構の中の創造主 ― 「エヴァンゲリオン」と円環の物語


【22年11月記】
小説『かがみの孤城』(辻村深月作)について論じる作品論
『「かがみの孤城」奇跡のラストの誕生』(北村正裕著)、
彩流社からの12月の出版が決まりました。
小説『かがみの孤城』(辻村深月作)を読み終えた方で、その奇跡のようなラストの誕生の背景について興味持たれた方には、是非、お読みいただきたいと思います。
『エヴァンゲリオン』について論じている第4章と序章以外は、『かがみの孤城』のネタバレになってしまうため、第1〜第3章は、小説『かがみの孤城』を読み終えるか、または、22年12月公開予定のアニメ映画『かがみの孤城』を見てから読んでいただけるようお願いします。
(22年11月記)

彩流社の情報ページ
https://www.sairyusha.co.jp/book/b10025211.html

情報記事
http://masahirokitamura.dreamlog.jp/archives/52493986.html


〔関連情報〕

「エヴァンゲリオン解読」(北村正裕著、2001年、三一書房)商品ページ(Amazon)
https://www.amazon.co.jp/dp/4380012158

文庫版「完本 エヴァンゲリオン解読」(2010年、静山社文庫版)商品ページ(Amazon)
https://www.amazon.co.jp/dp/4863890486/

「完本 エヴァンゲリオン解読」文庫版重版情報(15年8月ブログ記事)
http://masahirokitamura.dreamlog.jp/archives/52375383.html


映画「シン・エヴァンゲリオン劇場版」配信ページ(Amazon)
https://www.amazon.co.jp/dp/B098T4QYZ3/
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズ4部作の完結編で、ロボットアニメの映画としては初めて興行収入100億円を突破するというすごい記録も達成した作品。「第3村」は、この映画の前半に登場する架空の村です(天竜浜名湖鉄道天竜二俣駅の風景などがモデルになっているようで、映画制作のために制作されたミニチュアセットはテレビ番組でも紹介されましたが、その後、どうなったのでしょう?どこに保存されているのでしょう?)。


天竜浜名湖鉄道転車台・鉄道歴史館見学ツアー情報
https://www.tenhama.co.jp/events/5018/
「シン・エヴァンゲリオン劇場版」に登場する第3村の風景のモデルのひとつにもなった天竜二俣駅、転車台、鉄道歴史館の見学ツアーの情報ページ。


「シン・エヴァンゲリオン劇場版」第3村の教室のモデル、天竜二俣駅の運転区会議室
ブログ記事(22.1.24)
http://masahirokitamura.dreamlog.jp/archives/52486501.html
天竜浜名湖鉄道、公式インスタグラム、松井宜正社長の公式ツイッターに投稿された写真(第3村の教室のモデルということがわかりやすい写真)の紹介をしています。


『夢の中の第3村』電子出版お知らせのブログ記事(22. 1.5)
http://masahirokitamura.dreamlog.jp/archives/52485925.html






「エヴァンゲリオン解読」関連情報リンク


「かがみの孤城」情報リンク


北村正裕著書紹介


リンクページ(入口)


童話作家・北村正裕のナンセンスの部屋MENU