童話作家・北村正裕のナンセンスの部屋MENU > 永遠のエヴァンゲリオン >

 


エヴァの郷愁全開・
さようなら全てのエヴァンゲリオン
-ヱヴァンゲリヲン新劇場版(序破Q)&「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」情報等-


*2021年3月18日以降の記事は→「シン・エヴァンゲリオン劇場版」感想雑記のページ


●以前、『新版 エヴァンゲリオン解読』(2006年、三一書房)の「新版あとがき」の中で、「破滅と郷愁という二つのキーワード」という言葉を使いましたが、新EVA第二弾(破)は、まさに、エヴァの郷愁全開!という感じでしたね。SFらしいCGに混じって現れる昭和レトロ風の風景の連発!そして、クライマックスシーンで流れる挿入歌は、70年代フォークの歴史的名曲「翼をください」(山上路夫作詞、村井邦彦作曲、赤い鳥が70年にヤマハのポピュラーフェスティバルで披露した後、1971年にレコード発売)!
僕は、ときどき、ライブハウスなどでギター弾き語りで歌を歌っていますが、今年3月のライブで、自作曲中心のプログラムの最後に、この歴史的名曲をカバー演奏したばかりだったので、ちょっと、びっくり!
おまけに、中盤の残酷シーンでは、もっと古いフォークソングのこれまた歴史的名曲「今日の日はさようなら」(金子詔一作詞・作曲、60年代の森山良子のレパートリー)が流れるというものすごいバランス感覚!まさに、「破滅と郷愁」そのものですね!
この2曲を歌っている歌手は、サントラ盤CDのネットでの予約情報のページを見ると、林原めぐみさんのようですね。
世界の終わりを予感させるようなロマンティックなクライマックス!
こんなすごい映画は、97年の「エヴァ」以来ですね。今度の完結編も、もしかすると、97年版に匹敵するような傑作になるかも!ちょっと、期待してしまいます。
とりあえす、新エヴァ第2部の第一印象。また、後日、追記すると思います。
(09. 7. 7記)

●昨日の記事の中で、「破滅と郷愁」という言葉を使いましたが、「郷愁」と「破滅の美」という表現は、以前、ブログの05年5月3日の記事の中でも使っていますし、それ以前にも、HPの中で使っています。また、『エヴァンゲリオン解読』第1版(2001年、三一書房)の「あとがき」でも、「エヴァ」の魅力のひとつとして、「郷愁」という言葉を使っています。
(09. 7. 8記)

●昨年の記事の中でも触れたように、中盤の残酷シーンで、古いフォークソングのこれまた歴史的名曲「今日の日はさようなら」(金子詔一作詞・作曲、60年代の森山良子のレパートリー)が流れるというような音楽の使い方は見事で、非常に意味深いものを感じたので、静山社文庫版『完本 エヴァンゲリオン解読』(北村正裕著、2010年)の「文庫版あとがき」の中でこれらの音楽の使い方などを中心に「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」についても触れることにしました。「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズは、「新世紀エヴァンゲリオンとは設定などが異なり、別の物語と考えるべきものですが、『新版 エヴァンゲリオン解読』(2006年、三一書房)の「新版あとがき」の中で使った「破滅と郷愁という二つのキーワード」は、まさに、両者の共通する重要な要素であると思います。なお、静山社文庫版『完本 エヴァンゲリオン解読』(北村正裕著、2010年)は、『新版 エヴァンゲリオン解読』(2006年、三一書房)にさらに改訂を加えた新編集の文庫版で、新しい「文庫版あとがき」のまえに、「2006年単行本新版あとがき」と「2001年単行本第1版あとがき」も収録してあり、「あとがき」だけで3つもあるということになっています。
(10.4.13記)

●先日の記事で触れた静山社文庫版の『(完本)エヴァンゲリオン解読』(北村正裕著)が、発売になりました。発行日は5月5日で、すでに、多くの書店での注文が可能な状態になっていると思います。
ところで、「ヱヴァンげリヲン新劇場版:Q(急)」+完結編の公開時期は、いつごろになるのでしょうかねえ?
(10. 5. 8記)

●2011年8月26日、日本テレビの「金曜ロードショー」とヱヴァンゲリヲン公式サイト(evangelion.co.jp)で、今後の新作公開日程については、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q Quickening 西暦2012年秋公開」とだけ発表されましたが、「完結編」の公開は分離されて、さらに後になるということなのでしょうか?
(11. 8.27記)

●2012年1月に、公式サイト(evangelion.co.jp)に完結編(FINAL)のページ(http://evangelion.co.jp/final.html)が登場し、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:? 西暦2013年公開」との告知がでましたので、第3部と第4部(完結編)とは分離して公開ということのようですね。
(12. 1.13記)

●2012年7月、公式サイト(evangelion.co.jp)、株式会社カラーのウェブサイトなどで、「『ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q』西暦2012年11月17日(土)公開」と発表されました(株式会社カラーのサイトへの掲載は、7月2日)。楽しみですね。
(12. 7. 2記)

●公式サイトの完結編のページ(http://www.evangelion.co.jp/final.html)の記載が、「次回 シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」に変わりました。「||」は何て読むんだろう?これまでは、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:? 西暦2013年公開」となっていましたが。「西暦2013年公開」という記載も消えてしまいました。また、遅れるのか?
(12.11.19記)

●2014年9月5日、日テレの金曜ロードショーでの「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:Q」の放送のさい、最後に、「NEXT EVANGELION:3.0+1.0」というテロップが出ました。これ、何でしょう?公開時期はいつになるのでしょう?「Q」は、あくまで物語の途中という感じなので、次回作を見ないと、これだけでは何だかわからないという気分なんですよねえ。
(14. 9. 5記)

●2018年7月20日、「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」シリーズの完結編「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が2020年に公開されると、公式サイトevangelion.co.jpで発表されました。前作「Q」から、もう、ずいぶんと時間が経っていますね。
(18. 7.20記)


●2020年10月16日、延期されていた「シン・エヴァンゲリオン劇場版」が2021年1月23日に公開されることが、公式サイトevangelion.co.jpで発表されました。
(20.10.16記)


●2020年12月25日、「シン・エヴァンゲリオン劇場版:||」の新しい予告映像がYouatubeで公開され、「さようなら、全てのエヴァンゲリオン」というシンジの台詞も登場しています。映画公開は、2021年1月23日。「ヱヴァンゲリヲン新劇場版」の完結のみならず、「新世紀エヴァンゲリオン」を含むすべての「エヴァンゲリオン」シリーズの最終作の公開ですね。
(2020.12.26記)


●新型コロナ再拡大のため「シン・エヴァンゲリオン劇場版」の公開再延期とのこと。エヴァンゲリオン公式サイト(.evangelion.co.jp)で昨日発表。新作映画公開できるようになるまで待ちましょう。
(2021. 1.15記)


●公開延期されていた「シン・エヴァンゲリオン劇場版」は、2021年3月8日公開とのこと、2月26日にエヴァンゲリオン公式サイト(.evangelion.co.jp)で発表されました。
(2021. 2.28記)


●2021年3月8日、「シン・エヴァンゲリオン劇場版」公開。ついに新劇場版シリーズ4部作が完結しました。村の懐かしい風景が素晴らしいと感じました。第2作の「破」もそうでしたが、こうしたレトロ味、郷愁が込められたシーンは、「エヴァ」の大きな魅力だと思います。それにしても密度の高い映画でした。これからご覧になる方は、ネタバレ情報にご注意ください。「『さよなら』って……」どんな意味?とたずねるアヤナミレイ(仮称)に「また会うためのおまじない」と答えた人物の名を記してしまうとネタバレになるので、これからご覧になる方は、映画館でのお楽しみに。予想外の正体が明かされるキャラクターもいました。「新世紀エヴァンゲリオン」とは全く違った世界でありながら、作品のテーマなどを考えると、もちろん、共通の要素は多いと思います。実際、最後には、「新世紀エヴァンゲリオン」の世界とのつながりも、と、これ以上書いたらネタバレになりそうなので、今は、やめておきましょう。
(2021.3.8記)



*2021年3月18日以降の記事は→「シン・エヴァンゲリオン劇場版」感想雑記のページ


 


「シン・エヴァンゲリオン劇場版」感想雑記のページ


エヴァンゲリオンの基礎知識


『エヴァンゲリオン解読』(第1版01年/新版07年)入手方法



「新世紀エヴァンゲリオン」解釈・考察本「エヴァンゲリオン解読」出版情報


永遠のエヴァンゲリオンのトップへ


童話作家・北村正裕のナンセンスの部屋MENU